2008年1月26日土曜日



ゴホン!!


前回は、珈琲があるていど、体にほどほど


良い、ことを言いましたが・・・


 今回は、珈琲の始まり、?
         起源?

お話しを少しします。
 
       その一。

              
                    回教の修道院僧オマールの物語。
    お祈りで病気を治す能力を持っことで知られていた、オマールは「モカ」から、
    人里は離れた所に追放され、山中を彷徨い空腹にたえかねて、側偶然、
    赤い木ノ実を、火を熾しその実を焼き、煮て出来上がった、香の良い液体
    つまり煮汁を飲んだ所、驚まに今間での疲労が引き、気分がたかまり
    爽快になったそうです。
    オマールがこの赤い実の煮汁を村人に、飲ませた所、驚き・ビックリ!!!
    病んでいる村人を治したと言われております。
    珈琲豆の名前として有名な「モカ」の町。
    オマールは聖人として人々に、崇拝された。

       と言われた話しと・・・・・
                     
                       その二。
   
                山羊飼いのカルディーの物語。
   カルディーは山羊達が、赤い木の実を食べて、元気にハネ回り、とっても
   興奮し、夜も眠らず騒いでいる事に気づき、自分もこの赤い木の実を口に
   した所、今までの疲れが引き体が爽快な気分になり、全身に活力がわいた
   との事です。

       まだ色々と物語はあるそうです。
   
   


    

0 件のコメント: